HSP猫乃ブログ

HSPだからこそ出来ることがある

【HSPさん向け】気になる音の種類・レベル別対策方法5選!

最近ハマっていることは、『納豆めかぶご飯を食べること』。

 

こんにちは、猫乃です。

 

前回は私猫乃が日常生活でどんなことを感じているのか、

というお話をさせていただきました。

 

HSPはその人が生まれもった気質のお話なので、

その人によって『においに敏感』、『触れるものに敏感』、

『音に敏感』など本当に様々です。

 

私は音に対する反応がとても敏感なのですが、

そんな私が日常生活の中で気になる音をどのように対策しているのか、

というお話をしていきたいと思います。

 

この記事を読んでいただくことで、

同じように音に悩むHSPさんが少しでも過ごしやすい対策方法を

見出していただけると幸いです。

 

ここでは『気になる音の種類』と『気になるレベル』を

あわせて書いていきます。

(気になるレベルは1~5の段階で評価します。1が一番低い数値です)

 

 

 

 

気になる音の種類:生活音

気になるレベル:1

f:id:hspnekonoblog:20211129133803j:plain



 

さて、まずは気になるレベル1の『生活音』。

 

これは具体的に何を指すかというと、

・台所から聞こえる換気扇の音

・ストーブから聞こえるモーター音

・お風呂場から聞こえる換気扇の音

など、お部屋の中で過ごす上で気になる音になります。

 

この生活音というのは、一度気になり始めると

実はずーっと気になる程厄介なものですが、

逆を言えば気にならなければ全く気にならないわけです。

 

なので、私が行う対策としては

なるべく耳に入れない』です!

 

猫乃が住むお部屋は構造上、お風呂場と台所の換気扇の音は

一緒に封じることが出来ます。

 

普段過ごしているリビングと台所・お風呂場をつなぐ廊下は、

仕切りの扉があります。

 

夏場は暑いので、開けっ放しにしますが

夏場以外はずっと閉めています。

 

閉めていることでどうしても気になる生活音の半分程は

制御することが出来ます。

 

ストーブはさすがにお部屋の中にあるのと、

寒さを我慢してまで付けないのも体によくないので・・

 

ストーブのモーター音は気になってきたら

一度スイッチを切って空気の入れ替えがてら窓を開けています。

 

という感じで、生活音はある程度自分の采配で制御出来るので

すごく些細なことではありますが

自分がより過ごしやすい空間に身を置けるように対策しています。

 

 

 

 

気になる音の種類:他者から受ける音(パートナーから受ける刺激)

気になるレベル:2

f:id:hspnekonoblog:20211129134628j:plain

 

 

 

私猫乃は現在パートナーと一緒に暮らしています。

その為、自分が発する生活音以外にパートナーが発する生活音があります。

 

こちらについてどのように対策をしているか、というと

不快に感じる音についてちゃんと話す』です。

 

パートナーとは2年程の付き合いになりますが、

付き合い始めから自分がHSPであることを自覚していたわけではありません。

 

実は付き合っていく中で、パートナーを含め

他者から受ける刺激にとっても過敏になってしまった時期がありました。

 

例えば、

・ドアの開け閉めの音

・足音

・コップを机に置くときの音

・声

とか、普段何気なくしている行動にすっごくイライラするんですよね。

 

パートナーとは1日の中で一緒に過ごす時間も多いので、

HSPと自覚してから『伝える努力』をしました。

 

もちろん、パートナーも私の言葉に耳を傾けてくれましたし

不快に感じる音をなるべく避けようとしてくれています。

 

・ドライヤーをリビングで使う時は必ず一言かけてくれる

・大きな物音を出す時は声をかけてくれる

・急に声を掛けられるとびっくりするので、

 台所仕事をしているときはまず顔を見せてゆっくり話しかけてくれる

・・・とかなり配慮してくれていることが分かります。

 

お互いに伝えようという想いと理解しようとする想いが

重なって初めて解決した、というのもあると思っています。

 

HSPが『人一倍感じ取る力が強く敏感な人』

であることを理解してからというもの、

 

察してよ!

がいかに困難なことであるかを痛感しました。

 

共感してもらうことは難しくても、

ちゃんと話せば理解してくれます。

 

もちろん、言いたくないなら言わなくても良いと思います。

あくまでこの手段も1つとして読んでいただけるとうれしいです。

 

 

 

 

気になる音の種類:騒音系

気になるレベル:3

気になる音の種類:環境音

気になるレベル:4

f:id:hspnekonoblog:20211129135127j:plain



 

さて、ここでは気になるレベル3『騒音系』と

気になるレベル4の『環境音』をあわせてお話しします。

 

具体的には、

・隣人さんの生活音

・工事の音

・車のエンジン音、クラクション

・サイレンの音

・人の大きな笑い声、話し声

になります。

 

この騒音系の音・環境音が、HSPの人にとっては

避けることが難しい上に不快に感じやすい音になると思います。

 

私猫乃が行っている対策は

ノイズキャンセリングイヤホンをする』です。

 

めちゃくちゃシンプルですいません・・。

でも、すごくオススメです。

 

程度によってはそこまでストレスを感じない方もいると思うのですが、

ストレスを感じるレベルの音を自分の采配で制御することが難しいです。

 

「ちょっと!びっくりするからクラクション鳴らさないでよ!」

という訳にはいきませんよね。

 

なので、対策としては

あらかじめ感じる音量を制御すること』が良いと思います。

 

ノイズキャンセリングイヤホンを付ける前は音量100だったものが

付けた後は50程度まで軽減されます。

 

例えいきなり大きなクラクションが鳴ったとしても、

不快に感じる度合いが変わってきます。

 

スマートフォンで音楽を聴く時、

いきなりイヤホンに大音量で音楽が鳴ったらびっくりしませんか?

 

それって結構不快だと思うんですよ。

 

なので、音楽を流す前に『音量の確認』をしていませんか?

それと同じです。

 

あらかじめ鳴ると分かっている音なら、

音量を下げておけばストレスを感じないレベルの音まで下げられるんです。

 

ノイズキャンセリングイヤホンで行うことは

あらかじめ感じる音量を制御すること』です。

 

騒音系の音、環境音は他者に制御してもらうことは難しい場合が多いので、

自分で進んで対策をしてくことが大切になります。

 

 

 

 

気になる音の種類:他者から受ける刺激の音

気になるレベル:5

f:id:hspnekonoblog:20211129135903j:plain



 

最後は『他者から受ける刺激の音』です。

 

具体的には、

・オフィスのドアが開閉する音

・窓の開閉音

・人の話し声、笑い声

・オフィスの電話が鳴る音

コピー機の音

ウォーターサーバーのモーター音

のように、主にオフィス勤務をされている方が

オフィスでの勤務時に感じる音の刺激を指します。

 

実は現在進行形で私自身も悩んでいるのがこの

『他者から受ける刺激の音』です。

 

本当に頭を悩ませています・・。

 

今もまだ対策については模索中ではありますが、

試してみてストレスが軽減されたのが

ノイズキャンセリングイヤホンをする』でした。

 

「さっきも聞いたよ!」って思いましたよね。

そうなんです・・。

 

私猫乃は職業柄、『人と関わらない』という選択肢をとることが

すごく難しくどれだけ避け続けていたとしても、

どうしても関わる必要が出てきます。

 

その為、今のところ一番ストレスが軽減されるのが

ノイズキャンセリングイヤホンをする』だったのです。

 

かといって、ずっと付けているわけにもいかないので、

自分自身が周りの物音に過敏に反応してしまっているなぁ

感じたら付けるようにしています。

 

また、その他にも

・上長に事情を説明して、音の刺激が少ない部署へ異動させてもらう

・リモートワークを増やしてもらい、刺激を減らす

といった対策も良いと思います。

 

ただ、私猫乃はパートナー以外には自分の気質について

お話をしていないので、今のところ上記2つは行っていません。

 

今後、「これいい!!」という対策が見つかったら

当ブログでご紹介させていただきたいと思っています。

 

以上、気になる音の種類とレベル別対策方法について

お話をさせていただきました!

 

あくまでも私猫乃個人の考え方を含みますので、

生活に支障が出てしまうレベルでHSPの気質にお悩みの方は

一度専門のお医者さんへご相談されると良いのではないかと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また次回もお会いしましょう~。